音楽にまつわるお話

もう一度、ダンスを踊って(二)
陽が落ちた店舗外の駐車場には虫たちの、人生を謳歌するような盛大な合唱が響き、気だるく生ぬるい、艶かしい 空気が辺りに漂っていた。そこには海辺のコンビナート特有の鉄臭い潮の香りも混じっていた。

産業道路
年齢も30に近くなり、増え続ける体重と肝臓機能の低下に悩まされるようになった。酒を飲んだ翌日に二日酔いを持ち越す日々も多くなり、次第に酒量も減っていく。周りの人はまだまだ若いとはいうが、私は10代の終わりから20代の初めにかけて、人の3倍は無茶苦茶な生活をしていた自負もある。恥ずかしながら10歳は人よりも身体的に老け込んでいるようにも感じている。

今池「夜の思い出」〜HUCK FINN・やぶ屋・大丸〜
もう一度今池を書こう。そんな思いで、同じ地続きの路上で筆を取った。

豊平区民 TOYOHIRAKUMIN『メモリーレーン』を聴いて、涙する。
今回の記事でご紹介するのは豊平区民TOYOHIRAKUMINのアルバム『メモリーレーン』。豊平区民TOYOHIRAKUMINは日本人Vaporwaveアーティストです。

Vaporwaveのサブジャンル・Late Night Lo-fiの魅力について考える|名盤たちを聴いてみよう!
Late Night Lo-fi。それは、眠ることのない都会の夜の煌めきを、ひと握りたなごころに閉じ込めたかのような音楽。指と指の隙間から漏れ出る、眩く色とりどりのネオンサインは、まるで宝石のようです。今日はそんな、Vaporwaveのサブジャンル・Late Night Lo-fiの世界を、覗いてみようと思います。

Mallsoftの個人的最高傑作 | Leisure Centre「High Fashion」
今日ご紹介するのは、Leisure Centreのアルバム「High Fashion」。

お正月に「新しい日の誕生」2814を聴く
大晦日の夜から元日の朝にかけては、不思議な空気感があるように感じます。

ぼくが求める理想のVaporwave|天気予報「あすの天気」
Vaporwaveはサブジャンルが細かすぎて、Vaporwaveと表現して良いか、よく分からないのですが、今日はぼくが大好きなアーティストを紹介します。それは、天気予報。

Mallsoftの名曲を旅する | あなただけのおすすめショッピングモールを探して
前回の記事に引き続き、Mallsoftについて。今回の記事では、Mallsoftの名曲を聴いてみようと思います。あなたのお気に入りはどの曲?さっそく、聴いていきましょう。

架空のショッピングモールへようこそ! Mallsoftの世界を逍遥しよう
わたしがVaporwaveの中でも一番大好きなサブジャンル。それが、Mallsoftです。いったいどんな音楽なのでしょうか。名盤を聴いて、メランコリックでセンチメンタルな世界を楽しんでみましょう!