小説

もういちど、ダンスを踊って (一)

内気で社交的ではないぼくにも、人生でいちどだけ女性とダンスを踊った経験がある。それはぼくが 社会人となって2年目の夏のことで、ぼくは24歳になったばかりだった。
小説

団地の日々(二)

高校生になった私は、バンドに熱中していた。中学三年生の夏、叔父からギターを貰った。それから、音楽に熱中した。自転車で三十分ほどかかる街中のレンタルCDショップに通うことが日課になった。高校に入るとアルバイトを始め、機材を揃えた。幼馴染とバンドを組み、地元のコンテストに出場したり、学園祭でライブをしたりした。
小説

団地の日々(一)

「姉が欲しい」、そう思い始めたのは、小学校の頃だったと思う。小学校の頃といっても、六歳から十二歳まで時期は広い。そのどの辺りの頃からそう思い始めたのかは覚えていない。
小説

産業道路

年齢も30に近くなり、増え続ける体重と肝臓機能の低下に悩まされるようになった。酒を飲んだ翌日に二日酔いを持ち越す日々も多くなり、次第に酒量も減っていく。周りの人はまだまだ若いとはいうが、私は10代の終わりから20代の初めにかけて、人の3倍は無茶苦茶な生活をしていた自負もある。恥ずかしながら10歳は人よりも身体的に老け込んでいるようにも感じている。
音楽

今池「夜の思い出」〜HUCK FINN・やぶ屋・大丸〜

もう一度今池を書こう。そんな思いで、同じ地続きの路上で筆を取った。
暮らし

お土産に最適! 本格的な喜多方ラーメンが手軽に味わえる河京「赤べこスタンドパック2食入」

会社の後輩の子から、可愛らしいお土産をいただきました。その名も河京「赤べこスタンドパック2食入」。喜多方ラーメンがお家で気軽に食べられるんです。
暮らし

日本酒好きにはたまらない! シルスマリア「真澄生チョコレート」

もうすぐバレンタインですね。少し早いですが、妻からチョコレートをもらいました。感謝。感謝。もらったのはシルスマリア「真澄生チョコレート」。早速食べてみます!
音楽

豊平区民 TOYOHIRAKUMIN『メモリーレーン』を聴いて、涙する。

今回の記事でご紹介するのは豊平区民TOYOHIRAKUMINのアルバム『メモリーレーン』。豊平区民TOYOHIRAKUMINは日本人Vaporwaveアーティストです。
音楽

Vaporwaveのサブジャンル・Late Night Lo-fiの魅力について考える|名盤たちを聴いてみよう!

Late Night Lo-fi。それは、眠ることのない都会の夜の煌めきを、ひと握りたなごころに閉じ込めたかのような音楽。指と指の隙間から漏れ出る、眩く色とりどりのネオンサインは、まるで宝石のようです。今日はそんな、Vaporwaveのサブジャンル・Late Night Lo-fiの世界を、覗いてみようと思います。
音楽

Mallsoftの個人的最高傑作 | Leisure Centre「High Fashion」

今日ご紹介するのは、Leisure Centreのアルバム「High Fashion」。